彼とのケンカ

2001年5月11日
彼とけんかした・・・。
彼は時間があっても、毎日会うのはあまり好きではないみたい。

私は好きな人には毎日でも会いたい。
ずっとずっと一緒にいたいのに、
彼は実家だから物理的にも無理。
それでも時間があるときにはあってほしいのに、
『会えない』って言われて
むくれて電話にでなかったら
『会おう』って言ってくるのがいつものパターン。

彼にとって私って一体なんなんだろう・・・。

実は前に私がスゴク好きだった人が
今私には彼氏がいるのを知ってて
すきだって言ってくれてる。
タイミング悪かったよね−って感じで、
友達関係は続いてるんだけど
その人はまだまっててくれてる。

今日も彼とケンカした帰り道に電話したら
飲み会の途中なのに少し出てきてくれた。
なんだか胸が痛んだ。
きっと、こうやってその人をふりまわしてる
自分がいやなんだよね。
応えてあげられないのに。
少なくても今は・・・。

他の人の日記見ててもそうだけど、
何で人間ってここまで恋愛ごとにふりまわされるんだろう。
一日一日感情が変化する。
こんな弱いはずはないって思ってるんだけどな。

とりあえず、今日は日曜日の小学館に向けて
程度に本を借りてきた。
『嫉妬の香り』(辻人成)

明日は一日休みだから、まだ読み途中の
『魂』(柳美里)と一緒に読破しよう。
午前中に読み終えて午後からはSPIの本を
友達に借りに行こう。

ところで、柳美里ってすごい作家だと思う。
あそこまで壮絶に自分の内面を
文字に落とせるものなんだって感心する。
だけど、あそこまで自虐的な生き方はしたくないな。
柳美里は弱いようで強い。
精神的にはスゴクもろい人なのかもしれないけど
そのもろさを文字に落としてきちんと消化してる。
強くないとできない技だな、うん。

今から2冊読破するぞ−!!
徹夜じゃー!!



リクルート

2001年5月10日
今日はリクルートの2次面接だった。
まぁ、いつも通り。
みんなが言ってるのとおんなじ。
圧迫もなく、話をきちんと聞いてくれるいい会社。
でも、けっこうそれだけなんだよなぁ。
興味深そうに「ふぅん、なるほどねぇ」って
聞いてくれるだけだから反省のしようがない。
ま、いいや。
今日もよくしゃべったぜ。

そのあとは彼の顔を見にバイト先へ☆
相変わらず優しくてステキでした☆
1つ年下なのになぁ。
ものすごい包容力だと思う(笑)
そんな彼にめろめろの私でした☆

明日は一限から大学。
4年なのに20単位も残ってる私。
3年で遊びすぎた・・・。
授業中に小学館の筆記対策やろうっと。
だけどSPIなのか、一般常識なのか
まったく不明なんだよね。
まぁやっといてそんはないだろう。

あ、あと、えい出版のES書かなきゃ。
小さいけど、こだわりを持ってるところに
けっこうひかれるんだよね。
もっと手広くやればいいのに。

そしてそのあとは彼と池袋デート☆
会えるまでがんばって勉強するからねぇ!!
待っててねぇ☆

それじゃ、寝るか。






小学館通過

2001年5月9日
今日は一日ぼけぇっとして過ごしちゃった。
昨日の一中バイトがたたったな・・・。

ぎょうせいのセミナーもサボったし。
だってさ、もともとテレビ局志望なのに
出版受けてるんだから
内定ほしさに見境なく出版社受けるのやめようと思ってさ・・・。
これから受けるのは、
ジャーナリズム関係の書籍を出版している
所に絞ろうかな・・・と。
というわけで、学研もたぶん説明会行きません。

今日は小学館の筆記試験通過のお知らせがきていた!!
三題噺、まぁまぁうまく書けた様な気はしてたのさ。
って言っても、プレジデント社のときと合わせて2回目の経験なんだけどね・・・。
次はどんな試験なのかなぁ。
SPIの勉強なんてしたことないから、
今後のために一冊はやっとくかなぁ。

あぁ、いまから日本海テレビのES書かなきゃ。
えい出版もどうしようかなぁ。

明日はリクルート面接と仙台放送の面接だ。
久々の放送局。がんばるぞ〜〜〜!!
やる気があったら午前中に学研のセミナーでも行ってみようかなぁ。



撃沈かなあ・・・

2001年5月8日
さくらんぼテレビアナ書類で撃沈のようだ・・・。
アナウンサー志望者の掲示板をみたところ
合格者には一週間ほど前に
「面接は山形と東京どっちで受けますか?」
という電話がかかってきたらしい。

はぁ・・・・。
テレビ局の一般職や出版社では
書類は落ちたことないんだけどなぁ。
アナウンサーはやっぱり厳しいな。

でも、落ち込んでてもしょうがないよね!!
気持ちの切り替え切り替え!!!

こんな時間まで昨日借りてきた
柳美里の『命』を読んでた。
「なにかのため、だれかのためではなく、
ひとにはこころからやってみたい、どうしてもしなければならないことがあると思う」
わかるなぁ。
志望動機も、こう言えたらいいのに(笑)

他の業界のことはよく知らないから
なんとも言えないけど、
マスコミ志望の人って、人とか、社会に向かって、
「何かを伝えたい!!」
っていう気持ちがあるわけでしょ。
それって、限定されなくてもいいと思うんだよね。
やりたいこととかって、いっぱいあっていいし、
変わっていくべきものだって私は思うんだなぁ。

そう考えたら、
「私はこの業界でこういうことがやりたいから
志望しています」
何て、わざわざ言わせること自体が
おかしいっていうか・・・。

だから、「私にはこの業界で
やらなくてはいけないことがあるって
確信してるんです!!!」
って言えたらいいのになぁって思ったのさ。
だって、大半の人が、そういう
「直感」に基づいていろんな業界に
散って行くわけでしょ。

・・・とまぁ、半分グチですね(笑)
うわっ、あと一時間しか寝れない。



あ〜あ

2001年5月7日
JALブッチしちゃった。
理由はいろいろある。

1、何よりも、スッチーなんてやる気がなかった
2、TOEIC得点表が見つからなかった
3、親友が本気だから

・・・というわけだけど、一番3が大きいかな。
さすがに、本気じゃないのに
自分の親友が選考進んだら気分悪いだろうし。
実際、電話かかったって言った時点で
なんか機嫌悪そうだったしね。
がんばってほしいものだ。

今日は学校もサボり、
一日中家でだらだらしちゃった。
こんな日があってもいいかなぁ・・・。
昨日は疲れてたもんなぁ。

昼寝までしてさっき起きたから、
これからやること!!!

1、本を借りにいこう
2、新聞をじっくり読もう
3、日本海テレビのESを書こう

ところで、バイト先の友達(就活中)と
海外青年協力隊の話になった。
就職しないでボランティアを2年ぐらい
やろうかなって思ってるらしい。
私も一度考えたことあったから
今回ちゃんと考えて見ようかなって思ったんだ−。

ジャーナリストとしての
ニュースキャスターを目指す私にとっては
かなりいい経験だと思うんだよね。
今説明会が開かれてるらしいから
今度友達と行ってくるつもり。

それにしても、リクルートの面接、
ゼミの時間とかぶっちゃった。
最近ゼミ全然いってないからまずいなぁ・・・。
論文をEメールででも送っとくかな。




GWも今日で終わり☆
なのに、朝7時からバイトのうえ
お昼からは小学館の筆記試験だ〜〜〜。
そのあとは彼氏とラブラブデートだから
それまでがんばるぞ。

日記の更新をまったくしないで一ヶ月。
この一ヶ月間いろんなことがありました。
彼氏が大手企業から内定をもらい、
NHKに友達が決まり、
私はアナウンサーの持ち駒はまったくなし・・・と。

お祝いしてあげたかったけど
自分のことでいっぱいいっぱいでさ。
私が決まるまで待っててね、ごめんね。

ここで、私の持ち駒を整理してみよう。
<テレビ局>
・サガテレビアナウンサー(書類結果待ち)
・長崎国際テレビ一般職(書類結果待ち)
・テレビ愛知アナウンサー(書類結果待ち)
・福島テレビアナウンサー(書類結果待ち)
<出版社>
・小学館(本日筆記試験)
・プレジデント社(筆記試験結果待ち)
・リクルート(次回2度目のグループ面接)
<その他>
・JAL客室乗務員(次回一次面接)

ってな具合で
アナウンサーはふりだしに戻ったって感じ。

なんでJALをうけたかというと、
単に友達につきあっただけ。
書類だけ出して、面接の予約はしなかったら
恐れ多くもJALからじきじきに
お電話を頂いたのだ。
「面接予約されてないみたいですけど・・」って。
一人一人に気を使ってらっしゃるのね。
ひやかしで受けてごめんなさいね。
って感じだったけど、
せっかくお電話まで頂いたから
来週の月曜日に受けてきます!!!
ははー。志望動機とかどうしよう(苦笑)

GW中、いろいろ考えたんだ。
その結果、私はアナウンサーになりたいんじゃなくて「ニュースキャスター」になりたいんだって
スゴク根本的な夢に気づいた。
そして決めたこと!!
私はジャーナリズムの勉強をするんだということ。
秋採用の新聞記者を目指します!!!

と、いうわけでGW明けから始めること
・TOEIC800点を目指す
・秋採用に向けてジャーナリスト講座を受ける
・気象予報士試験の勉強を始める

とりあえずこんなものかな。
それでは、今日も一日がんばるぞ!!!






小さいころからの夢であるアナウンサー。
現在地方局の選考が進んでいるが、
これまで、ほぼ半分は書類落ち・・・。
写真が悪いのか!?顔が悪いのか!?
しかし、名古屋のある局では最終面接まで残った。
それが最後。
またまた書類落ちに泣かされる日々。

先日、元アナウンサーの方に書類を見てもらった。
その人によると、私の書類はまるで
「寿司屋にきた客にハンバーグを出してる」
状態らしい。
なるほど・・・・。
一般職志望で出した書類は落ちたことがないのは
そのためか・・・。
昔からの夢や憧れと現在のやりたいことを結びつけるのは無理なのか!?
制作ではなくてアナウンサーがいいのは
昔からの夢だからだ!!!!!
・・・と、面接で言えたらどんなにいいか。

最近は少しづつ出版にも手を出し始めている私。
出版も狭き門には変わりないけど
果たして内定をもらったとしても、
自分自身に納得がいくのか?

留年して来年につなげようかと考え始めているが
浪人して留年したアナウンサーなんているのか!?
悩みは尽きない。

とりあえず、目の前のことから片付けよう。
今日は小学館の書類ももらってきたことだし。



1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索