今、苗字が変わるなんて・・・
2001年7月27日そうなんです。
いきなり養子縁組のお話が舞い込んできたのです。
うちの祖父母には私の母も含めて子供が3人いるんだけど、みんな女性。
結婚していてみんな姓が変わっているため、よくわかんないんだけど、
財産を相続させるときにかなりの額の税金を徴収されるらしい。
うちの弟は父がたの姓を継ぐし、いとこは幼いし一人娘。
だけど、親戚筋とはいえ、全く面識もない子を養子にいれるというのは
・・・とかなんやらで、白羽の矢が私に立ったのだそう・・・。
別に姓を継がせたいわけではなく、全て相続の問題かららしいんだけど
実生活では今までの姓を名乗っていいとはいえ、
戸籍上は全く馴染みのない姓に変わってしまうなんて、抵抗がないはずもなく・・・。
そんなこんなで、その話を受けるかどうか悩んでいるのです。
祖父母と一番中がよくてかわいがってもらっているのは紛れもなく私だし、
大好きなおじいちゃんのばぁちゃんの望みを受け入れてあげたい気もするんだけど
結婚するときにどうなるのかなぁって、それも不安なのです。
「婿養子」とらなきゃいけなくなるのかな・・・とか。
そんな事に抵抗ない男の人なんているはずないじゃないですか。
そんな不安を彼氏に話すと、「深く考えなくてもいいんじゃない?」とのお言葉。
「だけど、○○(彼氏)にも関わってくるかもしれないんだよ―」というと、
「ほぇー」だって・・・(笑)
「ま、いっか」で終わってしまったうちらの会話。
あいかわらず、マイペースなカップルである。
いきなり養子縁組のお話が舞い込んできたのです。
うちの祖父母には私の母も含めて子供が3人いるんだけど、みんな女性。
結婚していてみんな姓が変わっているため、よくわかんないんだけど、
財産を相続させるときにかなりの額の税金を徴収されるらしい。
うちの弟は父がたの姓を継ぐし、いとこは幼いし一人娘。
だけど、親戚筋とはいえ、全く面識もない子を養子にいれるというのは
・・・とかなんやらで、白羽の矢が私に立ったのだそう・・・。
別に姓を継がせたいわけではなく、全て相続の問題かららしいんだけど
実生活では今までの姓を名乗っていいとはいえ、
戸籍上は全く馴染みのない姓に変わってしまうなんて、抵抗がないはずもなく・・・。
そんなこんなで、その話を受けるかどうか悩んでいるのです。
祖父母と一番中がよくてかわいがってもらっているのは紛れもなく私だし、
大好きなおじいちゃんのばぁちゃんの望みを受け入れてあげたい気もするんだけど
結婚するときにどうなるのかなぁって、それも不安なのです。
「婿養子」とらなきゃいけなくなるのかな・・・とか。
そんな事に抵抗ない男の人なんているはずないじゃないですか。
そんな不安を彼氏に話すと、「深く考えなくてもいいんじゃない?」とのお言葉。
「だけど、○○(彼氏)にも関わってくるかもしれないんだよ―」というと、
「ほぇー」だって・・・(笑)
「ま、いっか」で終わってしまったうちらの会話。
あいかわらず、マイペースなカップルである。
コメント