「惰眠を貪る」
2001年7月5日今読んでいる本に出てくる、この言葉が気に入ってしまった。
今日借りてきた本は3冊。
今年の直木賞受賞作品、
・『プラナリア』山本文緒(文藝春秋¥1333+税)
つづいて芥川賞受賞作品、
・『花腐し』松浦寿輝(講談社¥1300)
そして最後は、直木賞受賞作品、
・『GO』金城一紀(講談社¥1400)
最近よく本を読むなぁ。
レンタル本屋に行くと、あれもこれもと読書欲に抑えが利かなくなる。
読まないと、借りないと損くらいに思ってしまう。
やららなくちゃいけないこともいっぱいあるのに今日も本漬けの一日を送ってしまったよ・・・。
約束をしていた大学のことの飲み会は
体調が悪い子がいたので日を改めることになった。
なんだかほっとしている私がいて、ちょっと苦々しい。
最近は「大学」という響きにすら嫌悪感を抱いてしまうからやばいね。
明日は大学の夏休み集中講義の登録をしに行かなくてはいけない。
そのあとは彼氏と一緒のバイト。
あさってのアーク・コミュニケーションズの面接は私服面接。
そんなのはじめてだけど、アナウンサー試験受けてるから
どんな服が一番自分の個性を引出すのかはわかってるつもり。
少し変わったデザインのブラウスに、半端丈のパンツを合わせていこう。
この時期にスーツはホント、うんざりしてるから
私服で就職活動だと、面接も楽しみになるから不思議。
今日借りてきた本は3冊。
今年の直木賞受賞作品、
・『プラナリア』山本文緒(文藝春秋¥1333+税)
つづいて芥川賞受賞作品、
・『花腐し』松浦寿輝(講談社¥1300)
そして最後は、直木賞受賞作品、
・『GO』金城一紀(講談社¥1400)
最近よく本を読むなぁ。
レンタル本屋に行くと、あれもこれもと読書欲に抑えが利かなくなる。
読まないと、借りないと損くらいに思ってしまう。
やららなくちゃいけないこともいっぱいあるのに今日も本漬けの一日を送ってしまったよ・・・。
約束をしていた大学のことの飲み会は
体調が悪い子がいたので日を改めることになった。
なんだかほっとしている私がいて、ちょっと苦々しい。
最近は「大学」という響きにすら嫌悪感を抱いてしまうからやばいね。
明日は大学の夏休み集中講義の登録をしに行かなくてはいけない。
そのあとは彼氏と一緒のバイト。
あさってのアーク・コミュニケーションズの面接は私服面接。
そんなのはじめてだけど、アナウンサー試験受けてるから
どんな服が一番自分の個性を引出すのかはわかってるつもり。
少し変わったデザインのブラウスに、半端丈のパンツを合わせていこう。
この時期にスーツはホント、うんざりしてるから
私服で就職活動だと、面接も楽しみになるから不思議。
コメント